自炊しない人は何食べてる?(一人暮らし)

自炊をしない一人暮らしの人って、普段何を食べるんだろう…?どうしてるんだろう…?

このように気になっている人は多いです。

そこで今回は一人暮らし歴が超長い僕が、上記の疑問を解決できるように語っていきますね。

「食事スタイルパターン」

「食材・食品・メニューパターン」

この2つに分けて進めます。

「内容次第では自分も自炊やめたいんだけど…」と迷い中の人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

自炊をしない人が食べてるモノ(食事方法パターン)

ざっと挙げると以下のようなケースが多いでしょう。

外食パターン

「吉野家」「マクドナルド」などの有名飲食チェーン店はもちろん、行きつけやこだわりのラーメン屋、定食屋などを利用している人も多いでしょう。

メニューやお店の内容次第ですが、基本的に金銭面や健康面はどちらも安心はできないかも。

手軽さ的には、食べに行く手間はかかるので「ややマシ」という感じですかね。

弁当や総菜パターン

買う場所はコンビニ、スーパーが一般的で、中には「オリジン弁当」などの弁当屋を利用している人も多いでしょう。

金銭面で言えば、もちろん一から自炊するよりは高いですが、中には安いモノもありますし閉店時間が近いスーパーなら安くなることもあるのでなんとも言えない感じですかね。

健康面は、商品にもよりますが基本的に期待できないでしょうか。

手軽さ的には、買いにく必要があるので「まあまあマシ」という感じですね。

あと弁当なら「それのみ」でもいいので楽ですが、総菜おかずをいくつか買う場合は、白ご飯を用意したりして手間は増えるでしょう。

ちなみにそのご飯も「炊いている状態のモノ」を買うのか、レトルトか、それとも「ご飯だけは炊く」というパターンもありますね。

実家に食べに行かせもらうパターン

まあかなり少ないと思いますが、実家の近くで一人暮らしをしているとあり得るパターンと言えるでしょう。

手軽さ的には距離にもよりますが、楽かも。

金銭面は多少お金を渡していたとしても、助かることが多いでしょう。

健康面はその作っている人次第で全然変わりますが、一般的には外食やコンビニなどと比べると安心できるケースが多いのではないでしょうか。

フードデリバリーなど

代表メニューで言うと「ピザ」「寿司」などの出前、宅配ですね。

もちろん「Uber Eats」や「出前館」などの有名どころを利用している人も多いでしょう。

ただフードデリバリーについては、頻繁に注文している人はさすがに少ないと思います。

手軽さ的には最高ですけどね。食べに行く手間、洗い物などもないので。

金銭面や健康面は、これもやはりメニューによりますが、基本的には期待できないことが多いでしょう。

特に値段的には便利な分、高いでしょうね。

家事代行サービスに依頼

まあ割合的にはだいぶ少ないと思いますが、利用している人も中にはいるでしょう。

何日分かの料理を作り置きしてもらう感じですかね。

健康面はその作る人次第ですが、知識や技術がある人なら期待できるのではないでしょうか。

手軽さ的にも、基本的に何もしなくていいので楽でしょう。洗い物までやってもらえれば尚更です。

ただ金銭面で言えば、なかなか高いと思います。

たまに単発でとかならそこまでだと思いますが、頻繁に定期的にとかになると…

よほどお金に余裕があるか、サービスを超気に入ってどうしても利用したい人じゃないとキツイ気がします。

食事宅配サービスの利用

こちらも少ないとは思いますが、家事代行サービスに比べるとまだ多いと思います。

ザックリ言うと、そのままですが調理済み状態の食事を届けてもらえる「サービス」や「業者」のことです。

特にここでは「冷凍の宅配弁当」のことを指し、その前提で進めますね。

一般的なフードデリバリーとの大きな違いは以下の2点です。

・何食かまとめて届くケースが多く、冷凍なので好きな時に食べられる

・栄養バランスが考えられたメニューや商品がほとんど。(健康的)

など。

いや、これね、自炊したくない一人暮らしの人には、普通にオススメなんですよ。

まず圧倒的に時間の節約になりますし、これは言い方を変えると一日の貴重な時間を食事で奪われないってことなんですよね。

そしてこういった便利系では、ほぼ必ずデメリットとされるケースが多い健康面についても、とりあえずは特に心配する必要もなさそうです。

むしろそれが大きな特徴だったりしますからね。(全てのサービスがそうではないが)

ただ問題は金銭面ですよね。

「どうせ高いんでしょ?」と思っている人がほとんどだと思いますが、その通りで基本的には高いと思います。笑 

とは言っても、もちろん手が出ないとかのレベルではないですし、それ以上のメリットは普通にあると思いますよ。

ただ注意点として「電子レンジ」「冷凍庫付きの冷蔵庫」は最低限必要ですけどね。

自炊をしない人が食べてるモノ(食材や食品、料理名パターン)

続いてはこちら。

自炊しない人が自宅で食べている、便利な食品や食材、そして料理名パターンです。

もちろん上記で紹介した弁当や総菜パターンもありますが、ここではそれらは除いています。

ちなみに「自炊レベル」や「種類」などでいくつかに分けて紹介していますが、超ザックリです。

なのであまり気にしないでください。

ガッツリメイン系

ほぼ「調理が不要なモノ」と、白ご飯を用意したり、茹でたりなど「少し手間がかかるモノ」があります。

ほとんど調理が不要なモノ

・冷凍炒飯(レンジで)

・冷凍パスタ(レンジで)

・カップ麺

・ごはん付きのレトルト食品(釜めしなど)

・パン

・トースト

・バナナ

・シリアル(コーンフレークなど)

など。

少しだけ手間がいるパターン

・「かけそば」や「かけうどん」、「そうめん」など

・インスタントラーメン(袋めん) 

・レトルト丼ぶりの具

・レトルトカレー

・レトルトソースを使ったパスタ類

・「鍋の素」を使った適当鍋(包丁やまな板は使わずに)

・「チャーハンの素」を使ったチャーハン

・「炊き込みご飯の素」を使った炊き込みご飯

・お餅

・チーズトースト 

・ご飯の友系(納豆ご飯や卵かけご飯も含む)

など。

ちなみに「用意するご飯」を炊くのではなく「レトルトご飯」を使う場合は、手間がほぼ不要になったり、軽くなったりもします。

おかず系

おかず系といっても、おつまみにもなったり、調理に使えたりするモノも含まれています。

ほとんど(ほぼ)調理が不要なモノ

・冷凍ハンバーグ

・冷凍唐揚げ(レンジで)

・豆腐

・インスタント味噌汁

・ハム

・缶詰

など。

少しだけ手間がいるパターン

・目玉焼き

・焼きベーコン

・焼きソーセージ

・冷凍餃子

・「麻婆豆腐の素」を使った麻婆豆腐

・冷凍ミックスベジタブル

・冷凍シーフードミックス

・カット野菜

など。

記事は以上になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次