一人暮らしは自立してそうだから女性にモテる!?良いイメージを持たれるのか?

一人暮らしをすれば、女性から自立している人と思われてモテるのか?恋愛に有利になるのか?

このような疑問を持っている男性の方がいます。

今回はザックリですが、そのあたりついて色々と語りたいと思います。

広告

目次

一人暮らしは自立してそうだから恋愛においてプラス?

まず言いたいのは相手の女性の「年齢」、またその女性に「一人暮らし経験があるかどうか」などで変わります。

もし相手の女性が「一人暮らしをしている場合」は、大きなメリットにはならない可能性があります。

ただ本人も同じような生活をしているので「一人暮らしって本当大変だよね、わかるかわる」と思ってもらえるでしょうし、マイナスには全然ならないですけどね。

もちろん「私と同じで自立できている人だ!」くらいに思ってもらえれば、プラスやメリットにはなります。

そして相手女性が実家暮らしで、一人暮らし経験が一度もないのであれば…

「一人暮らしなら自立してそう」というイメージを持たれる可能性は個人的にあるとは思います。

自立というか「しっかりしてそう」的なイメージも含めて…の話ですが。

そしてそういった事が恋愛面において「プラスになったり、モテる要素の一つ」になったりすることはあるでしょう。

まあもちろん全然影響しないケースもあるかもしれませんが、それでもマイナスになることはないと思います。

持たれるイメージの例をいくつか挙げると、以下のようなことですかね。

※5つ紹介します。

①金銭感覚がありそう

家賃を含む生活費を毎月払ってるのだから、基本的な金銭感覚が身についてそうって感じでしょうか。

また、お金の使い方なども学んでいて、やり繰りや節約もして無駄遣いもあまりしなさそう、お金の管理がしっかりしてそう、なども。

②精神的に強そう

一人暮らしなら困ったことがあっても、誰にも頼れないケースがあります。

そういった状況でも自分で解決してるだろうから、メンタル的に強そう!みたいに思われるかもしれません。

もちろんイメージだけでなく、色々経験して自信がついていくことは実際にあるでしょう。

③生活の基本的なことは一通り知ってそう

例えば「役所とかの手続きとかも知ってそう」とか、「何か部屋でトラブルが起こった時も対処法知ってそう」とかですかね。

④家事ができそう

料理や掃除などをテキパキこなせる人はやはり魅力的に見えるでしょうね。

また家事スキルが高いと、同棲や結婚までイメージされた時に好印象になるのではないでしょうか。

もし一緒に住むと、現実的には「女性が家事を多めにすることになるパターン」があり、それに不満を持っている方も多いようですからね。

ただ同棲とか結婚とかに関係なく、料理についてはレベルが高過ぎると…

「作った時にうるさそう、なんか言われそう」と考える女性もいるとは思いますが…。

⑤自己管理ができてそう

朝は誰も起こしてくれないから自分で起きれる時間とか、食事の健康面とか、生活リズムなどもしっかり考えていそう!など。

注意点!上記の例はあくまでもイメージです

実際は実家に住んでいても「きちんとしている人」はいますし、あなたもそうかもしれません。

逆に一人暮らしだからといって完璧な人ばかりではなく、僕なんかも全然ダメな部分は多いです。(汗)

でもやっぱりイメージってデカいですし、リアルな割合的な意味でも上記に当てはまるケースが多いでしょう。

なのでもし一人暮らしを始めれば、それ自体が自然と異性に対するアピールポイントの一つになるかも的な感じですね。

その他のメリットなどについては、以下の記事をぜひご覧ください。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次