M-1グランプリの大きな特徴でもある「敗者復活戦」。
第1回の「2001年大会」はなかったんですが、2回目から始まりました。
第1回を除く過去のM-1(17回)で、敗者復活から優勝したコンビはいるのか?いるなら誰なのか?
今回はそのあたりについて書いていきます。
また、歴代の敗者復活コンビも順位と共に紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!
過去のM-1(第1回は除く)で敗者復活から優勝したコンビはいる!?
2組います。それは「サンドウィッチマン」と「トレンディエンジェル」です。
まず、これまで歴代の敗者復活芸人をざっとまとめてみると以下の感じです。
※赤文字は優勝したコンビです。
開催年 | 敗者復活コンビ |
---|---|
(第1回)2001 | × |
(第2回)2002 | スピードワゴン |
(第3回)2003 | アンタッチャブル |
(第4回)2004 | 麒麟 |
(第5回)2005 | 千鳥 |
(第6回)2006 | ライセンス |
(第7回)2007 | サンドウィッチマン |
(第8回)2008 | オードリー |
(第9回)2009 | NON STYLE |
(第10回)2010 | パンクブーブー |
(第11回)2015 | トレンディエンジェル |
(第12回)2016 | 和牛 |
(第13回)2017 | スーパーマラドーナ |
(第14回)2018 | ミキ |
(第15回)2019 | 和牛 |
(第16回)2020 | インディアンス |
(第17回)2021 | ハライチ |
(第18回)2022 | オズワルド |
2002決勝の敗者復活コンビ
スピードワゴン(プロフィール)
順位➡7位
優勝➡ますだおかだ
麒麟・ブラザース・キングコング・ツインズ・NON STYLE・COWCOW・トータルテンボス・飛石連休・Bコース・スピードワゴン・タカアンドトシ・おはよう。・ルート33・レギュラー・インパルス・ビッキーズ・サカイスト・ライセンス・ヘッドライト・Over Drive・カリカ・線香花火・チャイルドマシーン・少年ギャング・りあるキッズ・三拍子・天津・アジアン・チュートリアル・ママレンジ・アップダウン・シュガーライフ・千鳥・せんたくばさみ・ババリア・ジパング上陸作戦・ダイアン・花鳥風月・品川庄司・18KIN・$10・キングオブコメディー・ブラックマヨネーズ・2丁拳銃・ストリーク
2003決勝の敗者復活コンビ
アンタッチャブル(プロフィール)
順位➡3位
優勝➡フットボールアワー
アップダウン・アンタッチャブル・イー☆リャン・うがじん・オオカミ少年・おぎやはぎ・おしどり・オジンオズボーン・COWCOW・キャン×キャン・キングオブコメディ・キングコング・クワバタオハラ・号泣・サカイスト・サバンナ・ザ・プラン9・磁石・ジパング上陸作戦・18KIN・シンパシー・ストリーク・せんたくばさみ・ダイアン・ダイノジ・タイムマシーン3号・タカアンドトシ・チャイルドマシーン・チュートリアル・チョップリン・デカメロン・天津・$10・トータルテンボス・飛石連休・トライアングル・どりあんず・とろサーモン・流れ星・なすなかにし・南海キャンディーズ・ハリガネロック・パンクブーブー・ビッキーズ・プー&ムー・ブラックマヨネーズ・ヘッドライト・POISON GIRL BAND・ミルククラウン・村本本田・安田大サーカス・U字工事・ユキコミキ・四次元ナイフ・ライセンス・ルート33・レイカーズ・レギュラー・ロザン
2004決勝の敗者復活コンビ
麒麟(プロフィール)
順位➡3位
優勝➡アンタッチャブル
青空・アジアン・イー☆リャン・イシバシハザマ・エージェント・オオカミ少年・OverDrive・大脇里村ゼミナール・オリエンタルラジオ・カナリア・カリカ・キャン×キャン・麒麟・クワバタオハラ・ザ・プラン9・さくらんぼブービー・サバンナ・ザブングル・磁石・品川庄司・ジパング上陸作戦・ジャリズム・シャンプーハット・18KIN・スーパーZ・ストリーク・スマイル・ダイアン・ダイノジ・タイムマシーン3号・チュートリアル・ツインズ・天津・$10・飛石連休・とろサーモン・なすなかにし・はだか電球・バッドボーイズ・ハリセンボン・パンクブーブー・ピース・ビッキーズ・プー&ムー・ブラックマヨネーズ・マラドーナ・安田大サーカス・U字工事・りあるキッズ・ルート33・レアレア・レム色・ロザン
2005決勝の敗者復活コンビ
千鳥(プロフィール)
順位➡6位
優勝➡ブラックマヨネーズ
アップダウン・庵・オジンオズボーン・カナリア・ガブ&ぴーち・キャン×キャン・コア・号泣・5番6番・「ザ・たっち」・「ザ・パンチ」・ザブングル・さんだあず・サンドウィッチマン・三拍子・磁石・ジャリズム・チーモンチョーチュウ・東京ダイナマイト・トータルテンボス・飛石連休・流れ星・鼻エンジン・ハリガネロック・POISON GIRL BAND・U字工事・ライセンス・レム色・我が家・青空・イシバシハザマ・学天即・鎌鼬・ザ・プラン9・ジパング上陸作戦・スーパーZ・ストリーク・ゼミナールキッチン・ダイアン・千鳥・天竺鼠・天津・とろサーモン・なすなかにし・にのうらご・NON STYLE・バルチック艦隊・ビッキーズ・ヘッドライト・「ベリー・ベリー」・変ホ長調・マラドーナ・安田大サーカス・ランディーズ・りあるキッズ・レギュラー・ロザン
2006決勝の敗者復活コンビ
ライセンス(プロフィール)
順位➡6位
優勝➡チュートリアル
アジアン・えんにち・カナリア・鎌鼬・カリカ・ギャロップ・キャン×キャン・銀シャリ・5番6番・「ザ・パンチ」・ザブングル・サンドウィッチマン・三拍子・磁石・ジパング上陸作戦・ジャリズム・ジャルジャル・ストレートタイム・スマイル・ダイアン・タイムマシーン3号・チーモンチョーチュウ・千鳥・超新塾・デニッシュ・天竺鼠・天津・東京ダイナマイト・とろサーモン・流れ星・なすなかにし・難波横山・日刊ナンセンス・にのうらご・NON STYLE・バッドボーイズ・ハマカーン・パンクブーブー・髭男爵・ビッキーズ・藤崎マーケット・プラスマイナス・平成ノブシコブシ・ヘッドライト・BODY・ポテト少年団・ボルトボルズ・マラドーナ・U字工事・ライセンス・りあるキッズ・ルサンチマン・レアレア・ロザン・我が家
2007決勝の敗者復活コンビ
サンドウィッチマン(プロフィール)
順位➡優勝
優勝➡サンドウィッチマン
アームストロング・アジアン・えんにち・オードリー・大脇里村ゼミナール・オリエンタルラジオ・勝山梶・カナリア・鎌鼬・ギャロップ・キャン×キャン・麒麟・高校デビュー・ザ☆健康ボーイズ・「ザ・パンチ」・サンドウィッチマン・三拍子・GAG少年楽団・磁石・ジパング上陸作戦・ジャルジャル・志ん茶・span!・スピードワゴン・スマイル・ゼミナールキッチン・ソラシド・タイムマシーン3号・チーモンチョーチュウ・超新塾・天竺鼠・天津・東京ダイナマイト・とろサーモン・ナイツ・流れ星・なすなかにし・NON STYLE・ハイキングウォーキング・はだか電球・ハム・パンクブーブー・ピース・ヒカリゴケ・髭男爵・藤崎マーケット・プラスマイナス・ブレーメン・平成ノブシコブシ・ヘッドライト・BODY・まえだまえだ・マシンガンズ・モンスターエンジン・U字工事・「ラフ・コントロール」・我が家
2008決勝の敗者復活コンビ
オードリー(プロフィール)
順位➡2位(準優勝)
優勝➡NON STYLE
アジアン・囲碁将棋・イシバシハザマ・エルシャラカーニ・オードリー・オリエンタルラジオ・カナリア・鎌鼬・ギャロップ・麒麟・銀シャリ・クロンモロン・ケツカッチン・磁石・ジパング上陸作戦・ジャルジャル・スーパーマラドーナ・スピードワゴン・スペースゴリラ・スマイル・ソーセージ・ソラシド・タイムマシーン3号・Wエンジン・ダブルネーム・チーモンチョーチュウ・千鳥・天竺鼠・天津・東京ダイナマイト・とろサーモン・流れ星・南海キャンディーズ・ノンスモーキン・ハイキングウォーキング・パプア。・ハマカーン・ハライチ・ハリセンボン・パンクブーブー・ピース・髭男爵・響・風藤松原・ぷくぷく隊・藤崎マーケット・プラスマイナス・ブレーメン・ヘッドライト・「ベリー・ベリー」・POISON GIRL BAND・マシンガンズ・マヂカルラブリー・ミサイルマン・ものいい・ゆったり感・「ラフ・コントロール」・我が家
2009決勝の敗者復活コンビ
NON STYLE(プロフィール)
順位➡3位
優勝➡パンクブーブー
アームストロング・朝倉小松崎・アジアン・いけばな教室・囲碁将棋・井下好井・鬼ケ島・オリエンタルラジオ・ガスマスクガール・カナリア・かまいたち・ギャロップ・キングコング・銀シャリ・コマンダンテ・さらば青春の光・三拍子・磁石・ジャルジャル・ジャングルポケット・上々軍団・志ん茶・スーパーマラドーナ・スマイル・スリムクラブ・ソーセージ・ソラシド・ダイアン・タイムマシーン3号・Wエンジン・ダブルネーム・チーモンチョーチュウ・千鳥・「チャド・マレーン」・天狗・天竺鼠・トレンディエンジェル・とろサーモン・流れ星・NON STYLE・ハイキングウォーキング・ハマカーン・風藤松原・藤崎マーケット・プラスマイナス・プリマ旦那・ヘッドライト・POISON GIRL BAND・ポテト少年団・ミサイルマン・見取り図・メメ・U字工事・ゆったり感・「ラフ・コントロール」・レモンティー・ロシアンモンキー・我が家・和牛
2010決勝の敗者復活コンビ
パンクブーブー(プロフィール)
順位➡3位
優勝➡笑い飯
グリーンランド・三四郎・ラフ次元・あどばるーん・土佐駒・どぶろっく・天使と悪魔・スマイル・ダブルネーム・メトロクラフト・デニス・シャイニングスターズ・初恋クロマニヨン・ななまがり・デスペラード・ミルクボーイ・マキシマムパーパーサム・トンファー・マテンロウ・和牛・セルライトスパ・ミサイルマン・ソラシド・エレファントジョン・井下好井・ボルトボルズ・ダブルアート・エリートヤンキー・ブロードキャスト・LLR・えんにち・トレンディエンジェル・ギャロップ・アームストロング・三日月マンハッタン・ボーイフレンド・お湯・天狗・ロシアンモンキー・ブレーメン・ハイキングウォーキング・スーパーマラドーナ・かまいたち・プラスマイナス・天竺鼠・ジャングルポケット・風藤松原・バース・ギンナナ・平成ノブシコブシ・とろサーモン・笑撃戦隊・チーモンチョーチュウ・千鳥・マヂカルラブリー・プリマ旦那・POISON GIRL BAND・ウーマンラッシュアワー・我が家・アーリアン・磁石・東京ダイナマイト・ゆったり感・タイムマシーン3号・モンスターエンジン・囲碁将棋・パンクブーブー
2015決勝の敗者復活コンビ
トレンディエンジェル(プロフィール)
順位➡優勝
優勝➡トレンディエンジェル
・ニッポンの社長
・アインシュタイン
・モンスターエンジン
・チーモンチョーチュウ
・学天即
・相席スタート
・笑撃戦隊
・かまいたち
・POISON GIRL BAND
・セルライトスパ
・囲碁将棋
・とろサーモン
・ダイタク
・天竺鼠
・ナイツ
・東京ダイナマイト
・尼神インター
・トレンディエンジェル
・ダイアン
・さらば青春の光
2016決勝の敗者復活コンビ
和牛(プロフィール)
順位➡2位(準優勝)
優勝➡銀シャリ
・アインシュタイン
・霜降り明星
・東京ダイナマイト
・ゆにばーす
・大自然
・Aマッソ
・とろサーモン
・錦鯉
・三四郎
・ジャルジャル
・かまいたち
・ミキ
・メイプル超合金
・学天即
・マヂカルラブリー
・インディアンス
・ニューヨーク
・和牛
2017決勝の敗者復活コンビ
スーパーマラドーナ(プロフィール)
順位➡4位
優勝➡とろサーモン
・ランジャタイ
・笑撃戦隊
・からし蓮根
・Aマッソ
・三四郎
・東京ホテイソン
・アイロンヘッド
・セルライトスパ
・囲碁将棋
・天竺鼠
・霜降り明星
・見取り図
・ハライチ
・南海キャンディーズ
・アインシュタイン
・さらば青春の光
・大自然
・ニューヨーク
・相席スタート
・スーパーマラドーナ
2018決勝の敗者復活コンビ
ミキ(プロフィール)
順位➡4位
優勝➡霜降り明星
・マユリカ
・ウエストランド
・三四郎
・ダンビラムーチョ
・金属バット
・侍スライス
・インディアンス
・アキナ
・ニッポンの社長
・さらば青春の光
・ミキ
・マヂカルラブリー
・プラス・マイナス
・たくろう
・東京ホテイソン
・からし蓮根
2019決勝の敗者復活コンビ
和牛(プロフィール)
順位➡4位
優勝➡ミルクボーイ
・ロングコートダディ
・錦鯉
・四千頭身
・ラランド
・ダイタク
・くらげ
・天竺鼠
・囲碁将棋
・セルライトスパ
・カミナリ
・トム・ブラウン
・マヂカルラブリー
・ミキ
・東京ホテイソン
・和牛
・アインシュタイン
2020決勝の敗者復活コンビ
インディアンス(プロフィール)
順位➡7位
優勝➡マヂカルラブリー
・金属バット
・タイムキーパー
・コウテイ
・カベポスター
・インディアンス
・からし蓮根
・ぺこぱ
・ランジャタイ
・滝音
・キュウ
・学天即
・ゆにばーす
・ダイタク
・ロングコートダディ
・ニッポンの社長
2021決勝の敗者復活コンビ
ハライチ(プロフィール)
順位➡9位
優勝➡錦鯉
・キュウ
・アインシュタイン
・ダイタク
・見取り図
・ハライチ
・マユリカ
・ヨネダ2000
・ヘンダーソン
・アルコ&ピース
・カベポスター
・ニューヨーク
・男性ブランコ
・東京ホテイソン
・金属バット
・からし蓮根
・さや香
2022決勝の敗者復活コンビ
オズワルド(プロフィール)
順位➡7位
優勝➡ウエストランド
・シンクロニシテ
・ママタルト
・からし蓮根
・THIS IS パン
・オズワルド
・令和ロマン
・ストレッチーズ
・カゲヤマ
・ビスケットブラザーズ
・ななまがり
・ダンビラムーチョ
・ハイツ友の会
・ケビンス
・ヤーレンズ
・ミキ
・かもめんたる
・マユリカ
・コウテイ
以上です。