過去18回行わているM-1。
そのネタ順のトップバッター(1番手)は「不利だ」という話はよく聞きます。
さて、そんな1番手のコンビが優勝したことは過去にあるのでしょうか?あるとしたら、どのコンビなのか?
今回はそのあたりについて紹介していきますね!
M-1トップバッターで優勝した芸人は?
1組だけおり、それは「中川家」のお二人です。
「2022年12月18日時点」で過去18回行われているこの大会の中で、トップバッターで優勝したのは「中川家」のみなんですね。
そしてそれはM-1の初回である「2001年大会」の時です。
ではその他のコンビは、何位に終わったのか?
この疑問を持つ人もいるでしょう。
本当にトップバッターは不利なのか?それとも「意外と良い結果」を残したコンビもいるのか?
今からは「歴代トップバッターコンビの成績」と、「各大会の優勝者」などを軽く紹介しますのでぜひ最後まで読んでみてください!
あと一応、「最終決戦のネタ順」も書いています。
M-1決勝は「ファーストラウンド」と「最終決戦」に分かれています。
今回の記事の大きなテーマは前者で、おそらく、それ目当てに読みに来てくれた人がほとんどでしょう。
ただ「最終決戦のネタ順」も重要で、視聴者さんの中にも色々な意見があるようです。
なのでこれも楽しんで頂けたらと思います。
ファーストラウンド
全組の芸人が漫才をして、得点で順位が決定。
なので「ファーストラウンドのトップバッター」は放送が始まって最初に漫才をするコンビのことですね。
最終決戦
ファーストラウンド上位3組が戦う。
各コンビが漫才(2回目)を披露し、最終的に審査員の投票で優勝が決定。
では早速、大会ごとに見ていきましょう!まずは繰り返しになりますが初回から!
第1回(2001)のトップバッター芸人の順位(結果)
中川家(プロフィール)
順位(結果)➡優勝
※トップバッターで優勝
中川家➡1番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
※2001年は2組のみ
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | 中川家 | 優勝 |
2番 | ハリガネロック | 準優勝 |
第2回(2002)のトップバッター芸人の順位(結果)
ハリガネロック
順位(結果)➡5位
※現在コンビは解散
ますだおかだ➡2番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | フットボールアワー | 準優勝 |
2番 | 笑い飯 | 3位 |
3番 | ますだおかだ | 優勝 |
第3回(2003)のトップバッター芸人の順位(結果)
千鳥(プロフィール)
順位(結果)➡9位(最下位)
フットボールアワー➡7番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | 笑い飯 | 準優勝 |
2番 | アンタッチャブル | 3位 |
3番 | フットボールアワー | 優勝 |
第4回(2004)のトップバッター芸人の順位(結果)
千鳥(プロフィール)
順位(結果)➡9位(最下位)
※2年連続「トップで最下位」
アンタッチャブル➡8番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | アンタッチャブル | 優勝 |
2番 | 麒麟 | 3位 |
3番 | 南海キャンディーズ | 準優勝 |
第5回(2005)のトップバッター芸人の順位(結果)
笑い飯(プロフィール)
順位(結果)➡準優勝
ブラックマヨネーズ➡5番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | 麒麟 | 3位 |
2番 | 笑い飯 | 準優勝 |
3番 | ブラックマヨネーズ | 優勝 |
第6回(2006)のトップバッター芸人の順位(結果)
POISON GIRL BAND(プロフィール)
順位(結果)➡9位(最下位)
チュートリアル➡6番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | 麒麟 | 3位 |
2番 | フットボールアワー | 準優勝 |
3番 | チュートリアル | 優勝 |
第7回(2007)のトップバッター芸人の順位(結果)
笑い飯(プロフィール)
順位(結果)➡5位
サンドウィッチマン➡9番(敗者復活)
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | トータルテンボス | 準優勝 |
2番 | キングコング | 3位 |
3番 | サンドウィッチマン | 優勝 |
第8回(2008)のトップバッター芸人の順位(結果)
ダイアン(プロフィール)
順位(結果)➡6位
NON STYLE➡7番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | ナイツ | 3位 |
2番 | NON STYLE | 優勝 |
3番 | オードリー | 準優勝 |
第9回(2009)のトップバッター芸人の順位(結果)
ナイツ(プロフィール)
順位(結果)➡4位
パンクブーブー➡8番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | NON STYLE | 3位 |
2番 | パンクブーブー | 優勝 |
3番 | 笑い飯 | 準優勝 |
第10回(2010)のトップバッター芸人の順位(結果)
カナリア
順位(結果)➡9位(最下位)
※現在コンビは解散
笑い飯➡6番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | スリムクラブ | 準優勝 |
2番 | 笑い飯 | 優勝 |
3番 | パンクブーブー | 3位 |
第11回(2015)のトップバッター芸人の順位(結果)
メイプル超合金(プロフィール)
順位(結果)➡7位
トレンディエンジェル➡9番(敗者復活)
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | 銀シャリ | 準優勝 |
2番 | トレンディエンジェル | 優勝 |
3番 | ジャルジャル | 3位 |
第12回(2016)のトップバッター芸人の順位(結果)
アキナ(プロフィール)
順位(結果)➡5位
銀シャリ➡4番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | スーパーマラドーナ | 3位 |
2番 | 和牛 | 準優勝 |
3番 | 銀シャリ | 優勝 |
第13回(2017)のトップバッター芸人の順位(結果)
ゆにばーす(プロフィール)
順位(結果)➡8位
とろサーモン➡3番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | とろサーモン | 優勝 |
2番 | ミキ | 3位 |
3番 | 和牛 | 準優勝 |
第14回(2018)のトップバッター芸人の順位(結果)
見取り図(プロフィール)
順位(結果)➡9位
霜降り明星➡9番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | ジャルジャル | 3位 |
2番 | 和牛 | 準優勝 |
3番 | 霜降り明星 | 優勝 |
第15回(2019)のトップバッター芸人の順位(結果)
ニューヨーク(プロフィール)
順位(結果)➡10位(最下位)
ミルクボーイ➡7番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | ぺこぱ | 3位 |
2番 | かまいたち | 準優勝 |
3番 | ミルクボーイ | 優勝 |
第16回(2020)のトップバッター芸人の順位(結果)
インディアンス(プロフィール)
順位(結果)➡7位
マヂカルラブリー➡6番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | 見取り図 | 3位 |
2番 | マヂカルラブリー | 優勝 |
3番 | おいでやすこが | 準優勝 |
第17回(2021)のトップバッター芸人の順位(結果)
モグライダー(プロフィール)
順位(結果)➡8位
錦鯉➡8番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | インディアンス | 3位 |
2番 | 錦鯉 | 優勝 |
3番 | オズワルド | 準優勝 |
第18回(2022)のトップバッター芸人の順位(結果)
カベポスター(プロフィール)
順位(結果)➡8位
ウエストランド➡10番
最終決戦のコンビの「ネタ順」と「結果」
ネタ順 | コンビ名 | 結果 |
---|---|---|
1番 | ウエストランド | 優勝 |
2番 | ロングコートダディ | 3位 |
3番 | さや香 | 準優勝 |
M-1歴代トップバッターまとめ
最後に歴代トップバッターの成績をまとめてみます。
まずは「ファーストラウンド」から。
一番上が「初回(第1回)の大会」で、それ以降下に続きます。(第1回~第18回)
トップバッター | 結果 |
---|---|
中川家 | 優勝 |
ハリガネロック | 5位 |
千鳥 | 最下位 |
千鳥 | 最下位 |
笑い飯 | 準優勝 |
POISON GIRL BAND | 最下位 |
笑い飯 | 5位 |
ダイアン | 6位 |
ナイツ | 4位 |
カナリア | 最下位 |
メイプル超合金 | 7位 |
アキナ | 5位 |
ゆにばーす | 8位 |
見取り図 | 9位 |
ニューヨーク | 最下位 |
インディアンス | 7位 |
モグライダー | 8位 |
カベポスター | 8位 |
続いては「最終決戦」。
もちろん結果は「3位・準優勝・優勝」のいずれかですね。
上記と同じく「上から大会順」です。(第1回~第18回)
トップバッター | 結果 |
---|---|
中川家 | 優勝 |
フットボールアワー | 準優勝 |
笑い飯 | 準優勝 |
アンタッチャブル | 優勝 |
麒麟 | 3位 |
麒麟 | 3位 |
トータルテンボス | 準優勝 |
ナイツ | 3位 |
NON STYLE | 3位 |
スリムクラブ | 準優勝 |
銀シャリ | 準優勝 |
スーパーマラドーナ | 3位 |
とろサーモン | 優勝 |
ジャルジャル | 3位 |
ぺこぱ | 3位 |
見取り図 | 3位 |
インディアンス | 3位 |
ウエストランド | 優勝 |
以上です。