M-1は毎回審査員の点数も話題になり、特に松本人志さんの得点は注目されることが多いです。
これは出場している芸人さんはもちろん、僕ら視聴者も気になる人が多いのではないでしょうか。
過去18回行われているM-1の中で、松本さんが審査員を務められたのは16回。
今回は大会ごとに、その松本さんが付けた「ファーストラウンドの得点」と「最終決戦の投票」をまとめてみました!
審査員による得点で順位が決まる。
ファーストラウンド上位3組のコンビが戦い、投票で王者が決まる。
歴代のM-1!松本人志の得点と投票一覧!
大会ごとに紹介しますので、全体の結果(優勝者)も書いています。
そして表(ひょう)に関しては、以下の書き方になっております。
※コンビ名はネタ順、一番上がトップバッター。
※赤は最高点、青は最低点。
第1回(2001)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
中川家 | 70 |
フットボールアワー | 55 |
チュートリアル | 50 |
アメリカザリガニ | 65 |
おぎやはぎ | 60 |
キングコング | 55 |
麒麟 | 75 |
ますだおかだ | 70 |
DonDokoDon | 65 |
ハリガネロック | 60 |
平均点➡62.5
※第1回大会のみ2組
①中川家
②ハリガネロック
松本の投票➡中川家
優勝コンビ➡中川家
第2回(2002)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
ハリガネロック | 65 |
ますだおかだ | 70 |
ダイノジ | 60 |
テツandトモ | 65 |
フットボールアワー | 85 |
笑い飯 | 80 |
おぎやはぎ | 80 |
アメリカザリガニ | 60 |
スピードワゴン | 75 |
平均点➡71.1
①フットボールアワー
②笑い飯
③ますだおかだ
松本の投票➡フットボールアワー
優勝コンビ➡ますだおかだ
第3回(2003)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
千鳥 | 70 |
麒麟 | 75 |
スピードワゴン | 74 |
笑い飯 | 95 |
2丁拳銃 | 80 |
アメリカザリガニ | 70 |
フットボールアワー | 97 |
りあるキッズ | 85 |
アンタッチャブル | 84 |
平均点➡81.1
①笑い飯
②アンタッチャブル
③フットボールアワー
松本の投票➡笑い飯
優勝コンビ➡フットボールアワー
第4回(2004)
松本さんはこの大会には出ていません。
ちなみに優勝は「アンタッチャブル」です。
第5回(2005)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
笑い飯 | 95 |
アジアン | 70 |
南海キャンディーズ | 75 |
チュートリアル | 95 |
ブラックマヨネーズ | 95 |
品川庄司 | 90 |
タイムマシーン3号 | 75 |
麒麟 | 90 |
千鳥 | 80 |
平均点➡85
①麒麟
②笑い飯
③ブラックマヨネーズ
松本の投票➡ブラックマヨネーズ
優勝コンビ➡ブラックマヨネーズ
第6回(2006)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
POISON GIRL BAND | 85 |
フットボールアワー | 90 |
ザ・プラン9 | 80 |
麒麟 | 87 |
トータルテンボス | 90 |
チュートリアル | 95 |
変ホ長調 | 75 |
笑い飯 | 89 |
ライセンス | 85 |
平均点➡86.2
①麒麟
②フットボールアワー
③チュートリアル
松本の投票➡チュートリアル
優勝コンビ➡チュートリアル
第7回(2007)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
笑い飯 | 85 |
POISON GIRL BAND | 90 |
ザブングル | 90 |
千鳥 | 80 |
トータルテンボス | 93 |
キングコング | 93 |
ハリセンボン | 88 |
ダイアン | 85 |
サンドウィッチマン | 95 |
平均点➡88.7
①トータルテンボス
②キングコング
③サンドウィッチマン
松本の投票➡サンドウィッチマン
優勝コンビ➡サンドウィッチマン
第8回(2008)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
ダイアン | 85 |
笑い飯 | 89 |
モンスターエンジン | 83 |
ナイツ | 93 |
U字工事 | 85 |
ザ・パンチ | 80 |
NON STYLE | 93 |
キングコング | 86 |
オードリー | 95 |
平均点➡87.6
①ナイツ
②NON STYLE
③オードリー
松本の投票➡NON STYLE
優勝コンビ➡NON STYLE
第9回(2009)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
ナイツ | 85 |
南海キャンディーズ | 83 |
東京ダイナマイト | 88 |
ハリセンボン | 80 |
笑い飯 | 95 |
ハライチ | 88 |
モンスターエンジン | 83 |
パンクブーブー | 93 |
NON STYLE | 92 |
平均点➡87.4
①NON STYLE
②パンクブーブー
③笑い飯
松本の投票➡パンクブーブー
優勝コンビ➡パンクブーブー
第10回(2010)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
カナリア | 85 |
ジャルジャル | 87 |
スリムクラブ | 96 |
銀シャリ | 90 |
ナイツ | 88 |
笑い飯 | 96 |
ハライチ | 86 |
ピース | 89 |
パンクブーブー | 97 |
平均点➡90.4
①スリムクラブ
②笑い飯
③パンクブーブー
松本の投票➡笑い飯
優勝コンビ➡笑い飯
第11回(2015)
松本さんはこの大会には出ていません。
ちなみに優勝は「トレンディエンジェル」です。
第12回(2016)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
アキナ | 87 |
カミナリ | 89 |
相席スタート | 84 |
銀シャリ | 95 |
スリムクラブ | 90 |
ハライチ | 85 |
スーパーマラドーナ | 89 |
さらば青春の光 | 90 |
和牛 | 93 |
平均点➡89.1
①スーパーマラドーナ
②和牛
③銀シャリ
松本の投票➡和牛
優勝コンビ➡銀シャリ
第13回(2017)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
ゆにばーす | 87 |
カミナリ | 85 |
とろサーモン | 92 |
スーパーマラドーナ | 90 |
かまいたち | 91 |
マヂカルラブリー | 84 |
さや香 | 90 |
ミキ | 94 |
和牛 | 93 |
ジャルジャル | 95 |
平均点➡90.1
①とろサーモン
②ミキ
③和牛
松本の投票➡和牛
優勝コンビ➡とろサーモン
第14回(2018)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
見取り図 | 83 |
スーパーマラドーナ | 85 |
かまいたち | 90 |
ジャルジャル | 92 |
ギャロップ | 86 |
ゆにばーす | 80 |
ミキ | 88 |
トム・ブラウン | 91 |
霜降り明星 | 94 |
和牛 | 93 |
平均点➡88.2
①ジャルジャル
②和牛
③霜降り明星
松本の投票➡和牛
優勝コンビ➡霜降り明星
第15回(2019)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
ニューヨーク | 82 |
かまいたち | 95 |
和牛 | 92 |
すゑひろがりず | 89 |
からし蓮根 | 90 |
見取り図 | 91 |
ミルクボーイ | 97 |
オズワルド | 90 |
インディアンス | 88 |
ぺこぱ | 94 |
平均点➡90.8
①ぺこぱ
②かまいたち
③ミルクボーイ
松本の投票➡かまいたち
優勝コンビ➡ミルクボーイ
第16回(2020)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
インディアンス | 90 |
東京ホテイソン | 86 |
ニューヨーク | 92 |
見取り図 | 91 |
おいでやすこが | 95 |
マヂカルラブリー | 93 |
オズワルド | 88 |
アキナ | 85 |
錦鯉 | 89 |
ウエストランド | 90 |
平均点➡89.9
①見取り図
②マヂカルラブリー
③おいでやすこが
松本の投票➡おいでやすこが
優勝コンビ➡マヂカルラブリー
第17回(2021)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
モグライダー | 89 |
ランジャタイ | 87 |
ゆにばーす | 88 |
ハライチ | 92 |
真空ジェシカ | 90 |
オズワルド | 96 |
ロングコートダディ | 91 |
錦鯉 | 94 |
インディアンス | 93 |
もも | 92 |
平均点➡91.2
①インディアンス
②錦鯉
③オズワルド
松本の投票➡錦鯉
優勝コンビ➡錦鯉
第18回(2022)
コンビ名 | 松本 |
---|---|
カベポスター | 90 |
真空ジェシカ | 88 |
オズワルド | 92 |
ロングコートダディ | 93 |
さや香 | 95 |
男性ブランコ | 96 |
ダイヤモンド | 87 |
ヨネダ2000 | 91 |
キュウ | 86 |
ウエストランド | 94 |
平均点➡91.2
①ウエストランド
②ロングコートダディ
③さや香
松本の投票➡ウエストランド
優勝コンビ➡ウエストランド
以上ですが、以下の記事もぜひ。


