一人暮らしで洗濯代行サービスを利用するメリットデメリット!

一人暮らしの洗濯ってめんどくさいですよね。そういう時は洗濯代行サービスを利用するのもアリかもしれません。

もちろん時短や時間の節約にもなります。

ほぼ代わりに洗濯してもらえるってことですからね。

ただこの記事にきていただいている方は、「興味はあるけど利用するとは決まっていない」「まだ迷っている」のような状態だと思います。

そこで今回は一人暮らしで洗濯代行サービスを利用するメリットデメリットを紹介したいと思います。

何かしら参考になれば幸いです。

広告

目次

一人暮らしで洗濯代行サービスを依頼するメリットデメリット

洗濯代行サービスは、業者によっては店舗へ「直接持ち込むパターン」もありますが…

この記事では自宅で集荷、受け取りのパターンとして進めますね。

利用するとなると、おそらくこのパターンの人が大半だと思いますので。

メリット

・乾燥までやってくれるので干さなくていい、天気も気にしなくていい

・畳んでくれるので、畳まなくてもいい

・コインランドリーと違い、家から出なくていい

・時間帯を気にする必要がない

・一度にたくさん洗える(一人暮らしの量としては)

・家だと洗いにくいモノも洗えるかも


もし今後も継続して利用するなら…

・洗剤を買わなくていい

・次の洗濯機を買わなくていい

・洗濯機自体や排水口などの掃除をする必要がほぼ無くなる

デメリット

・それなりの料金がかかる

・仕上がりまで日数がかかる可能性が高い

・集荷、受け取りの手間はかかる(一瞬だと思うが)

・知らない人に洗ってもらうことにはなる

最大のポイントは自由な時間が増えること?

めんどくささやストレスが無くなるのはもちろんですが、洗濯全部をほぼ丸投げできるのでプライベートの時間が増えますよ。

一人暮らしは本当に毎日忙しいので、これが最高のメリットと言えるのではないでしょうか。

その増えた時間で睡眠時間を増やすのもアリ、趣味を楽しむのもアリ、友達と飲みにいくのもアリ、恋人と一緒にいる時間を増やすのもアリ…!ですね。

洗濯代行サービスは地域を限定して行っている会社がけっこうあるので、あなたが住んでいる地域で調べてみるのも良いでしょう。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次